厨房衛生大事典Kitchen Sanitary Encyclopedia

3.厨房衛生実践のポイント
機器
5ガスレンジ/グリドル

清掃後の目標
こげつき、こびりつきがなく、油汚れなどが付着していない状態。
チェックポイント
CHECK
1
ガスバーナーに目詰まりはありませんか?
バーナーのまわりが食材や油で汚れていると引火する危険があります。
基本的な対策
バーナーの受け皿はスクレーパーで、バーナーはブラシで定期的に洗浄しましょう。
CHECK
2
グリドルは磨いていますか?
食材のコゲやカスの異物が商品に混入し、苦情の原因になります。
基本的な対策
グリドルクリーナーを使えば、手間なく毎日カーボン汚れを洗浄できます。
ガスレンジの洗浄方法
STEP1

パーツの取り外し
ガスの元栓を閉じ、五徳、受け皿など取り外せるものはすべて取り外します。
STEP2

汚れ落とし
こびりついた油汚れやカーボンは、スクレーパーやブラシを使ってこそぎ落とします。
STEP3

つけおき準備
つけおき洗い用の容器を用意して、洗剤を希釈した洗浄液をつくります。
※温度、希釈倍率、使用上の注意を守りましょう。
STEP4

こすり洗い
取り外した部品をつけおきし、汚れが浮き上がってきたらブラシでこすり洗いします。
STEP5

すすぎ
つけおき用容器から部品を取り出し、流水で洗剤成分を落とします。
STEP6

周辺の洗浄
洗剤をつけたブラシでレンジ本体やオーブン、ガス管まわりも洗浄。水で絞ったクロスで洗剤成分を落とします。
グリドルの洗浄方法
STEP1

クリーナー塗布
スクレーパーで食材カスを落とした後、グリドルクリーナーを塗布して1分間待ちます。
STEP2

汚れ除去
グリドルパッドでこすり、クロスで汚れを取り除きます。
STEP3

水分拭き取り
水または温水で十分にすすぎ、ペーパータオルまたは、乾いたクロスで水分を拭き取ります。