空気のニオイ編
調理臭で、誰かが不快に!?
飲食店で発生する
ニオイ問題を考える。
調理の際に発生する食欲をそそるニオイ。でも、人によっては不快に思う可能性があるということにお気づきですか?美味しそうと感じるニオイが、なぜか「悪臭」と思われてしまう…。なかなか気づきにくいニオイの問題を、この機会に考えていきましょう。
近隣の方からのニオイの苦情
第一位は調理臭。
店頭から香る、焼肉のニオイやコーヒーの焙煎の香り。そんな美味しそうなニオイを「悪臭」だと意識している方は少ないかもしれません。ですが、店舗近隣から寄せられたニオイに関する苦情原因で7割を占めているのが、実は調理臭なのです。通りがかった方を店内に誘い込む魅力的な香りも、毎日のこととなると、気になる場合もあるよう…。ニオイ対策に取り組む際のポイントは、調理臭が「悪臭」になる可能性もあるという意識を持つこと。近隣住民の方にご迷惑をかけないためにも、できるだけ店外にニオイを出さない工夫をすることが大切です。
どこから?なにから?
不快なニオイが発生する原因
普段働いているスタッフは、ニオイに慣れてしまってなかなか気づけないもの。まずはお客様や近隣住民の方は、どのようなニオイが不快と感じるのか知ることから始めましょう。
トラブルの原因三大臭
-
調理臭
上記でもご紹介した通り、調理時に発生するニオイも人によっては、不快に感じることがあります。発生は避けられないので、極力外に出さない工夫が必要です。
\注目ポイントは/
店内の換気状態!
油煙をキャッチするグリスフィルターが目詰まりを起こしていると、吸い込む働きが低下し、煙が店内に充満する原因に。つねに万全な状態にしておきましょう。
お手入れいらずの
ダスキングリスフィルター -
排水臭
グリストラップや排水溝、側溝から漂う排水臭。お手入れを怠ると、溜まったゴミの腐敗臭など、イヤなニオイがします。さらにチョウバエが発生する原因にも。
-
生ゴミの腐敗臭
ゴミの管理がずさんだと、調理くずやお客様の食べ残しなどの生ゴミが腐敗し、強烈なニオイを発生させます。
\注目ポイントは/
ゴミ置き場の衛生状態!
密閉できるゴミ箱を使用、ゴミの保管期間を短くするなどの対策で悪臭を抑えましょう。
さらに悪臭はそのほかにも
-
タバコ臭
壁紙などにニオイが染みつき、やっかいな悪臭になります。
-
カビ臭
エアコン内部にはカビが発生しやすく、放置しておくと店内に。カビが悪臭の原因かも。
イヤなニオイを漂わせない
対策をしましょう!
-
店内・店外のニオイを把握
ポイントは、わずかなニオイもチェックすること。スタッフは鼻がニオイに慣れてしまっているので、複数人で店内・店外のニオイをチェックしましょう。
-
脱臭機器を導入
空気清浄機や脱臭機、油煙除去装置などを導入しましょう。
-
エアコンの掃除
エアコン内のカビやホコリを除去するために、定期的に専門業者にクリーニングをお願いしましょう。
-
換気をしっかり行う
換気は空気の通り道が重要。2ヵ所の窓あるいは窓とドアを開けて、空気の通る「道」をつくりましょう。
-
消臭スプレーを使用する
布製のソファなど洗濯できないものは、消臭スプレーを使用すれば、イヤなニオイを抑えることができます。
-
ニオイの元を断つ
グリストラップやゴミ置き場の清掃の徹底など、ニオイが発生している箇所のお手入れをしっかりと行いましょう。
-
設備の見直しをする
近隣住民の方からのクレームを防ぐためにも、ダクトの排出口の向きや高さを見直して改善しましょう。
バックヤードのニオイ、気になりませんか?
空間に漂うニオイが原因で事務や準備などの仕事に集中できないということもあるようです。スタッフが快適に働けるようにするためにも、ニオイは重要なポイント。また、香りには「リラックス効果」であったり、「ポジティブな感情喚起効果」があると言われています。芳香消臭器を設置して、仕事が捗る空間にしてみてはいかがですか?一度スタッフにバックヤードのニオイについて聞いてみるのもいいかもしれません。