ビジネスコラム今すぐ役立つ! 目からウロコの情報を掲載!

中小企業の経営戦略を担う「船井総研」のコンサルタントが、さまざまな業種・業態の方向けに書き下ろしたコラムを掲載!

78

【社内感染対策】オンラインによるマネジメント手法①~社内コミュニケーションの新手法~

コラムをご覧の皆様、こんにちは。
株式会社船井総合研究所 フード支援部の中山樺奈(なかやま・かな)です。

今回は、【社内感染対策】オンラインによるマネジメント手法①~社内コミュニケーションの新手法~についてお伝えします。

コロナ禍によりウイルス感染が懸念されるなか、社内のコミュニケーションが薄れていると感じる方も多いのではないでしょうか。
コロナ以前は、締め作業や業務終わりに皆でご飯を食べながら店舗の目標設定や改善施策を考えたり、プライベートな話ができたりしていたのが、今はそれらが難しくなっています。
そこで今回は、非接触で社内コミュニケーションを充実させる、オンラインでできるマネジメント手法をご紹介いたします。
【社内感染対策】オンラインによるマネジメント手法①~社内コミュニケーションの新手法~
=今回のポイント=
■アナログからデジタルへ
■チャットアプリの「ノート機能」を活用しよう!
■オンラインミーティングの実施
=========
■アナログからデジタルへ
コミュニケーションの方法として、コロナ前まではバックヤード等スタッフ専用スペースの掲示板や、直接的な会話による情報共有が一般的でした。スタッフ全員が顔を合わせる機会が減っている今、これらは十分な伝達方法とはいえません。まずはこの点をデジタルに変えてみるのはいかがでしょうか。
最近はSNSの普及やオンライン会議ツールが充実しています。
これらを使った、コロナ禍でもコミュニケーションが取れている飲食店の施策事例をご紹介いたします。
■チャットアプリの「ノート機能」を活用しよう!
皆さんのスマホや携帯には、必ずといっていいほどチャットアプリが入っているのではないでしょうか。たとえば国内の月間アクティブユーザー数が8,900万人を超える「LINE」です。LINEでは、すでに同店舗で働くメンバー内でトークグループを活用している方もいらっしゃることでしょう。
ぜひ、そのチャットアプリの「ノート機能」を活用していただきたいと思います。

実施方法は簡単で、「全体に共有したい内容をノートに入力→投稿」で終わりです。必要な場合は画像を付けて投稿してください。
こんな簡単なこと?と思うかもしれませんが、コロナ禍ではこのような簡単な情報共有でさえ、できていない店舗が多く見受けられます。

どんな簡単な内容や意見でも構いません。
新人が入社した話、新メニューの話、改善項目の話など、店舗に来て初めて確認する流れではなく、ぜひノート機能を使って、事前にスタッフが把握できるような環境を整えてみてください。
通常のチャットでも良いのでは?と思う方もいるかもしれません。しかしチャットでは重要事項がほかのトークで流れてしまい、後日では表示不可になることがあります。そもそも投稿自体に気づかない場合もあります。また、全員が確認したかどうかもわかりません。
しかしノート機能であれば、トークルームが削除されてもノートの内容は残ります。さらにリアクション機能もあるため、確認したメンバーはリアクションをするルールを設ければ誰が確認したかどうかも判別できます。

投稿開始時は緊張も伴うことでしょう。店長や社員、バイトリーダーから率先して投稿すると皆の意識が変わりやすいかもしれません。
ぜひ活用してみてください。
■オンラインミーティングの実施
コロナ前と比べてオンライン会議ツールが充実しました。直接会えなくても、アプリやツールを使って世界の裏側の人ともコンタクトが取れる時代になりました。
これらを活用して、ぜひミーティングを実施してみてください。

慣れてしまうと案外、対面よりもオンラインの方がスムーズだという意見もあります。移動時間が不要となるため、短時間の会議でも気兼ねなく招待できます。資料や写真の共有も簡単にできるなど、多くのメリットがあります。
今後、直接の会議体制には戻れないという声も多く聞きます。
ウイルス感染への危惧からミーティングの開催ができなくなったという方は、ぜひオンライン会議ツールを利用して会議を開催してみてください。

これらは無料かつ即実施できるものです。ぜひ取り組んでいただきたいと思います。
【株式会社船井総合研究所】
国内最大級の経営コンサルティング会社の「フードビジネス専門サイト」
https://food-business.funaisoken.co.jp/

(公開日 2021年11月29日)

前のコラムへ前のコラムへ
バックナンバーはこちらバックナンバーはこちら

ページのトップへ

カタログ申込み WEBでのお問い合わせ
商品・サービス その他のお問い合わせ 0120-100100 (フリーダイヤル/8時〜20時・年中無休)

ページTOPへ