ビジネスコラム今すぐ役立つ! 目からウロコの情報を掲載!

中小企業の経営戦略を担う「船井総研」のコンサルタントが、さまざまな業種・業態の方向けに書き下ろしたコラムを掲載!

75

【感染対策にもなる】最新人材育成方法大公開

コラムをご覧の皆様、こんにちは。
株式会社船井総合研究所 フード支援部の中山樺奈(なかやま・かな)です。

今回は、【感染対策にもなる】最新人材育成方法大公開をテーマにお伝えします。
コロナ禍で飲食関連企業は大きく影響を受け続けていますが、そのような中でも集客ができているお店の共通点として、働いている従業員のレベルが高いことが挙げられます。
従業員のレベルが高いからこそ、顧客満足度を高める接客力そしてリピートしたくなる雰囲気づくりができており、そこに商品力がプラスされることでコロナ禍でも選ばれる飲食店になっているというわけです。
当たり前のことですが、従業員レベルを高めるためには人材育成がキーポイントとなります。
今回はコロナ禍に対応した“最新人材育成方法”を公開いたします。
【感染対策にもなる】最新人材育成方法大公開
=今回のポイント=
■ 育成スピードを上げる「動画マニュアル」を作成しよう
■ 日々の営業の気づきを上げる「日報制度」を実践しよう
=========
■ 育成スピードを上げる「動画マニュアル」を作成しよう

新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される昨今、主流となりつつあるのが「動画マニュアル」です。
今回のパンデミック流行以前は紙の業務マニュアルが一般的であり、先輩の従業員が後輩に一つひとつの項目を説明するという流れが主流でした。しかし今、個人のスマートフォーン等で見て確認できる動画マニュアルが、コロナ禍の人材育成において主流となりつつあります。この背景には、教える際の密を回避して感染防止対策ができること、かつ、売上が伸び悩む中で人材育成にかかる人件費を削減し、利益アップを目指せることなどがあります。

動画マニュアルの作成方法は以下の4つのステップです。
① マニュアル作成項目の洗い出し
② 動画撮影(※離脱防止のため3分以内が好ましい)
③ YouTubeに限定公開で動画をアップする
④ リンクを共有(※QRコードを発行、またはリンクをまとめたサイトを作成すると便利)

動画は一度作成すれば永続的に使用できます。もしも内容に変更が出そうな項目があれば、テーマごとに動画を分けて収録するのも良いでしょう。

お付き合い先の飲食店では、スキルチェック項目に合わせた動画マニュアルを作成したことにより、従業員ランクの昇格スピードが上がったという成功事例がありました。このほか、既存の座学にプラスして動画マニュアルを取り入れたことにより、座学学習の効率が上がったというお話もいただいています。
ぜひこの機会に動画でのマニュアルを作成してみてください。
■ 日々の営業の気づきを上げる「日報制度」を実践しよう

皆様は日報制度というものをご存知でしょうか?こちらは日々の営業の気づきを毎日、日報を通じて従業員にアウトプットしてもらうことで人材を育成する取り組みです。

アウトプット方法は、普段使っているチャットツール、または専用のノートを作成して記入する、もしくは掲示板等、どんなやり方でも大丈夫です。
大事なことは、日々の営業の中にある小さな気づきを通して店舗改善につなげること、また従業員自らが店舗を改善できる意識を持てるようになることです。

当社のお付き合い先の店舗ではこの日報制度の導入により、従業員が日頃から直にお客様から頂戴するお声を反映してメニュー構成を変更し、売上アップに繋がったというお声もいただいています。また、従業員のオペレーションへの気づきから、店舗に新システムを導入した飲食店もございます。

このように、本部ではわからなかった改善案が毎日どんどん出てくるようになり、従業員主導で店舗改善が進みました。

コロナ禍で変化の多い毎日だからこそ、このような取り組みにより従業員が主体的に発言するボトムアップ型組織をぜひ作ってほしいと思います。

以上、【感染対策にもなる】最新人材育成方法大公開というテーマでお伝えしました。
この一年、コロナウイルスの影響で人材育成の手段にも変化がありました。今回お伝えした内容は、まだ取り組んでいないことがあれば即取り組み可能です。ぜひ実施してみてください。
【株式会社船井総合研究所】
国内最大級の経営コンサルティング会社の「フードビジネス専門サイト」
https://funai-food-business.com/

(公開日 2021年9月6日)

前のコラムへ前のコラムへ
バックナンバーはこちらバックナンバーはこちら

ページのトップへ

ページTOPへ

WEBでのお問い合わせ
  • 商品・サービスその他のお問い合わせ
WEBでのお問い合わせ 商品・サービスその他のお問い合わせ