サービス 導入事例

Introduction Examples

株式会社 Tマーケティング様

スポーツの現場で
臨場感にひたる。
そんな舞台を整える、
地道で精緻な裏方サービス。

株式会社 Tマーケティング
(Tリーグ事業運営会社)

事業内容:スポンサー・放映権販売を中心とする、各種マーケティング業務
スポーツ大会に関する運営及びプロモーション

従業員数/9名(2023年3月時点)
https://tleague.jp/tmarketing_organization.php
(Tリーグオフィシャルサイト内)

※会場写真はすべて ©T.LEAGUE

Summary

Subject
課題

  • 世界水準のプレーが楽しめる新たな卓球リーグとして誕生。しかし、運営費の増大などで初年度、2年目と赤字を計上。普及浸透と同時に経費削減が迫られる。

Purpose
導入目的

  • リーグを圧迫する運営費、とりわけ会場設営関連のコストを少しでも解消するために、低コスト化が実現できる事業者としてダスキンレントオールに発注。

Result
結果

  • Tリーグの運営方針を反映させながら、部材選定の見直しや施工の簡素化、施工時間短縮などに取り組み、安全性を確保しつつ大幅なコスト削減に成功。

2018年、「世界最高峰の卓球リーグ」として産声を上げたTリーグ。これまでの卓球のイメージを大きく変える、ショーアップされた会場づくりに代表されるイメージ戦略と、世界のトップレベルで活躍する選手の参戦によって大きな注目を集める存在に。一方、華やかさの裏側では初年度からの赤字計上といった懸案もあり、運営方法の見直しやブラッシュアップがリアルタイムで進められています。Tリーグの運営に携わりながら、運営事業費のコスト見直しなどに取り組む、株式会社Tマーケティングの照井雄太様に、タッグを組んで業務に当たっているダスキン レントオールとの関わりなどについてお話を伺いました。

「世界最高峰」の裏側で
試練に見舞われたリーグ運営

発足5シーズン目(2022-2023シーズン)でのリーグは、9月から2月までがレギュラーシーズン、男女で102試合を開催します。3月のプレーオフでは、男子だとファイナル、女子はセミファイナルとファイナルの計3試合をやるので、合計105試合。そのうち、「セントラル開催」といってリーグ主催の試合、たとえば開幕戦やファイナル、あるいは地元にチームがない地域で普及やPRを兼ねて開催する試合が全部で18試合あり、残りの87試合は参加チームが主催し、会場の設営から準備・運営を担う形で開催しています。
リーグ発足当初は、それまでの卓球のイメージを変えたいという意向が強かったものですから、コートの周囲をLEDで囲んで、大型モニターでさまざまなコンテンツを放映したり、暗転したコートを照明で浮かび上がらせたり。エンタメ性を重視するというコンセプトは現在も変わってはいませんが、この間コロナ禍の直撃を受けたり、赤字の解消を見据えてコスト削減を進めたりといった流れの中で、ここ2~3年は会場設営の考え方も変化してきています。

ショーアップされたTリーグオープニングセレモニー(2018年10月/両国国技館)
暗転したアリーナが印象的

コスト削減の波を受けて、運営業務をダスキン レントオールへ

野球やサッカーとは違って卓球はコートが小さいので、会場自体の収容人数もグッと小さくなります。また、生で卓球を観戦するという文化が十分根付いていなかったり、各チーム自体の基盤が十分ではないこともあって、集客力はさほど大きくはありません。ここは私たちも踏ん張りどころと位置づけ、少しでも動員を増やしていきたいと努力しているのですが…。ただ現実的には、会場設営にそこまでコストをかけることはできません。そこで、初年度、2年目の赤字計上の反省も踏まえて、何とか削減できる方法はないかと考えていたときにお声がけしたのがダスキンレントオールさんでした。
ダスキンさんはTリーグ発足当時の社長様(現会長)が卓球との関わりが深かったとのことで、そんなご縁からオフィシャルパートナーとしてリーグを支えていただいています。ただ、会場設営に関してはレントオールさんではなく、他の業者さんに一任していました。発足当初、ショーアップに重きを置いてかなり無理していた部分もあり、それが経費圧迫の原因であることは分かっていたので、オフィシャルパートナーとしてのつながりもあって、レントオールさんに相談したんです。コスト削減による赤字の解消が大きな課題でしたから、レントオールさんには、我々が希望するレベルの設営がいくらでできるかという部分から打診して、無理を承知でお願いすることになりました。

業務委託以降、着実にコスト削減が進む中で、レントオールさんにお願いする領域も徐々に広がっていきました。いま委託しているのは、設営・撤去から運搬・倉庫・備品製作・電源車の手配・モニター設置など。当初よりも幅広く細かなところまでお願いしています。それだけのことを一括してお願いできるのがレントオールさんの特長ですし、ありがたいところだと、すごく感謝しています。おかげ様で昨シーズン、そして今シーズンは赤字の状態を脱却し、黒字転換することができました。設営・運営だけが要因ではないとは思いますが、ここまで改善できたのはレントオールさんの力も大きかったと思っています。

試合前日の会場設営のようす

コスト削減には、これまでの方法に代わる「より良い仕組み」づくり、という基本的な考えに立って、部材の選定や組み方の簡略化、設営時間の短縮も含めて広い視野で見ることが大切だと思います。設営には6時間程度かかりますが、照明さんが入ったり特殊な設営が必要な場合は延びることもありますし、逆に圧縮してやらないといけない場面もありますが、そこはさまざまな工夫でカバーしています。
当社にはTリーグさん担当が私ともう1人いますが、シーズン中の週末3日間はその2人がつねに会場に入って、あとは現地のスタッフを段取りして作業にあたっています。レントオールは全国に拠点があるので、スタッフの確保は比較的しやすく、臨機応変に動けることも、私たちの強みでしょうね。

「コスト削減の切り札」から
「頼れるビジネスパートナー」へ

リーグも5年目、レントオールさんにお世話になって3年目ですので、習熟度もグングン上がっていますし、設営精度自体も良くなってきていると実感しています。大塚さんに相談すると、「う~ん」と言った後、「できますよ」と言ってくれる。じゃあ一緒に考えましょうか、という感じで。リーグの運営も細かなところは年々変わってきているんですが、基本的にはすべて受け入れてくれるところが、私たちにとってはやりやすい部分ですね。
Tリーグは組織としては一般社団法人ですので、収益事業活動を担う当社(Tマーケティング)と一体となって運営していますが、当社自体は全員で9名という小さな組織ですので、それで100試合以上を賄うのに必要なマンパワーは正直なところ足りません。
現在は最大1日3会場での開催が可能ですが、試合会場はレンタルで、新規参入のチームなどは設営から試合運営に至るまで、ノウハウがほとんどないケースもあります。レントオールさんには、主催チームとの折衝から始まって、会場設営、運営という枠を超えた部分まですべてお世話になっている状態です。単にイベント運営を委託しているというより、私たちの一体となって動いていただいているという方が正確かもしれません。

照明に浮かび上がる卓球台
地元選手の健闘に観客も盛り上がる

ニッポン卓球のレベルアップを担う「舞台づくり」をともに

創設3年目にコロナ禍に遭遇して、卓球界も国際大会がすべてキャンセルされた時期がありました。そんな中、Tリーグは全試合無観客でも実施するということを決めたんです。その結果、選手たちは実戦の場が持てたことで、貴重な試合経験を積むことができました。近年、日本の卓球選手が東京2020をはじめ国際大会で大きな成果を上げているというニュースは皆さんもご存じかと思うんですが、リーグという真剣勝負の場を用意して、トップクラスの選手たちが切磋琢磨できる環境を作ったことで、Tリーグも選手強化の一翼を担うことができたんじゃないかなと思います。
またトップ選手たちにとっては、これまで主戦場は海外で、国内のお客様に間近でプレーする自分の姿を見てもらえる機会は限られていたわけですが、このリーグができてからは全国各地でプレーを見てもらえることでモチベーションを感じているようです。
その背景には、試合運営で大きな役割を担ってくださったレントオールさんの力が欠かせなかったことは言うまでもなく、こうして二人三脚でリーグをつくり上げていけることに感謝しています。
試合会場というのはリーグを支える土台です。確実性はもちろん大切ですが、新たな仕組みづくりや斬新な演出という視点も欠かすことはできません。そういった意味でこれまで培ってきた作業や運営に対する信頼性をベースに、さまざまなアイデアをいただきながら、これからもともに発展していければ、と考えています。

(左から)レントオール・大塚、照井様、法人営業本部・西田

私自身は卓球経験がなく、正直この仕事に参加するまでどんな形で進めればいいのかというイメージはなかったのですが、実際入ってみれば、単なる設営・運営作業としてだけではなく、「卓球というスポーツ」の魅力というものに目覚めてきたような気もしています。まだまだ若いリーグですし、実際現場では想定していない出来事に出逢うこともありますが、こうしてクライアントさんと一緒に「場」を創造する喜びを感じることは、仕事を通じての醍醐味だと思います。さまざまなご注文をいただきますので、私どもとしては結構頭を悩ませる場面も少なくはありませんが、リーグのため、卓球界の発展のために、という意識も強くなってきましたので、そこは何とかお応えできるよう頭をひねり続けています。

(ダスキンレントオール/大塚 卓雄)

ダスキンでは社会貢献やスポーツ振興への取り組みの一環として、さまざまな団体やイベントへの協賛を進めています。こうした取り組みを通じて、他の業種や団体の皆様と縁を深める中で、新たなビジネス領域でのお役立ちの可能性が広がるケースもあり、今回のTマーケティング様とレントオールとの関係性などは、その好例であると実感しています。
コロナ禍ということで、無観客での運営のタイミングから入らせていただきましたが、徐々に観客も戻りはじめ、今後は求められる役割も変化してくるかと思います。レントオールでは有観客イベントでの衛生環境をさまざまなサービスでサポートする「ダスキンイベント衛生サービス」を提供しておりますので、今後はイベント運営での安心の担保といった面でもTリーグさんを支えていくことができれば、と考えています。

(ダスキン法人営業本部/西田 琢己)

関連利⽤サービス

事例内でご紹介した商品・サービスの詳細はこちら

   

衛生環境に配慮したイベント開催を可能に

お問い合わせ・ご相談からサービス提供まで

お問い合わせフォームにご相談・ご依頼の
内容をご入力・ご送信ください。
ダスキン法人営業本部スタッフが最善のソリューションをご提案いたします。

ご相談
ご依頼

ヒアリング

ご提案
見積提示

ご契約

サービス
提供開始

サービス
見直し改善

衛生的で快適な環境づくりをお考えなら

販売促進・福利厚生のアイデアをお探しなら

ダスキン法人営業本部に
ご用命ください!

CONTACT 導入ご検討の方はこちらから