ホール用洗剤(4リットル)
特長
- 1.洗浄・除菌・脱臭の3つの効果を発揮。20倍希釈以内の濃度では、除菌効果もあり、悪臭を発生させるバクテリアを破壊し、臭いを元から消し去ります。
2.頑固な汚れを強力に落とし、しかも速効性バツグン。水で洗えるすべてのものの表面洗浄に対応し、床・壁・テーブル等幅広く使えます。
3.汚れだけに働くので、ワックス被膜を傷めずフローリングやPタイル床にも安心して使用できます。
4.安定した洗浄作用で、溶液が汚れても洗浄力が持続します。
5.汚れに応じて濃度を調節できる希釈式なので、ムダなく使え経済的です。
6.500mLボトル(別売)に小分けにして使用すれば、手軽にお使いいただけます。ダスキンでは、廃棄後の体積が4分の1になる「減容ボトル」を採用。
容器に使用する樹脂量、廃棄時の容積を削減することにより、環境への配慮とゴミの減量を実現しました。
上手な使い方
1.テーブル・イスに使う場合(標準希釈倍率は50倍。)(1)500mLボトル(別売)の500mL目盛りのすぐ下まで水を注ぎ、4リットルボトルにセットしたノズルから原液を500mL目盛りのすぐ上まで注ぐ。(約50倍希釈の洗剤液)
(2)対象面に洗剤液を吹きつける。
(3)濡れたダスターで拭き上げる。
2.床に使う場合(標準希釈倍率は100倍。)
(1)500mLボトル(別売)などを使って原液100mLをはかりとり、9割ほど水を注いだ容量10Lのバケツに原液を混ぜて約100倍希釈の洗剤液をつくる。
(2)モップを洗剤液に浸け、固く絞った後、フロアを拭き上げる。
※すすぎ(水拭き)の必要性と目安

・水でも効果は得られますが、お湯を使うと一層効果的です。
・汚れを拭き取った後は、水拭きしてください。
仕様・価格・その他
内容量 | 4リットル |
---|---|
液性 | アルカリ性 ※経済的な高濃度希釈タイプ(10~120倍) |
その他 | <使用上の注意> ・水を吸い込む床には使用できません。 ・塗装面に使用する場合は、直接スプレーせず、布などにつけて使用してください。 |